【類似機種との比較レビュー】
・JBL EON ONE COMPACT Y3との比較
ざっくり言うと、簡単に使えるのはThump GO、演奏用途にお勧めなのはJBL EON ONE COMPACT Y3といった印象。
それぞれ、仕様を下記に記載致します。
1.重量 Thump GO:8kg EON ONE COMPACT:7.7kg
2.サイズ Thump GO:457 x 230 x 285 mm EON ONE COMPACT:256×399×291mm(除突起部)
3.入力チャンネル数 Thump GO:2 EON ONE COMPACT:4
4.アンプ出力 Thump GO:200W EON ONE COMPACT:150W
5.マイク使用時の音圧レベル:Thump GO:95dB/1m EON ONE COMPACT:101dB/1m
総評:
スピーチや拡声といった喋りがメインのスピーカーでシンプルな操作性が好ましい場合は、Thump GOがお勧め。程よく軽快で明瞭感のある音質特性。操作は一般的なアナログ・ボリュームツマミとなっており、とっても簡単です。演奏用途でご検討の方にはJBL EON ONE COMPACT Y3がお勧め。Thump GOと比べると明らかにローが良く出ます。iPhone経由でのコントロールにより、細かなイコライジングも可能。操作ツマミは、無限に回り続けるダイヤル式となっている為、操作に慣れが必要です。
【メーカーサイトより】
Thump GO バッテリー駆動ポータブルスピーカー 夢を叶えるのは みんなの勇気 ラジカセのようなサイズで可搬性に優れたハイパワープロフェッショナルパワードスピーカーが欲しいと思った事はありませんか?Thump GOはいつでもどこでも持ち運びが可能なBluetooth®機能搭載バッテリー駆動のパワードスピーカーです。