USB/XLRの両方に対応するコンデンサーマイク | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
【仕様】NT1GEN5 仕様
同梱品SM6(ショックマウント + ポップフィルター)、XLR-6(6m ブラック)、SC29(3m USB-C - USB-C ケーブル)、収納ポーチ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
Q&A | ||||||||||||||||||||||||||||||||
Q1)ライブで使えますか。 楽器集音としてならご利用頂けます。ボーカル用としてはあまり一般的ではありません。意図しない限りはステージやライブでのご利用には「ハンドヘルド型」のコンデンサーマイクか、ダイナミックマイクのご利用をお勧め致します。 Q2)PCのカラオケサービスで使えますか。 USBマイクに対応するカラオケサービスであれば、使用できる場合もございます。NT1gen5にはエコー機能やヘッドフォン出力が無い点にご留意下さい。厳密にはカラオケサービスによって異なります。より確実にご利用頂くには、エコー機能とファンタム電源を備えたミキサーに繋いで、ミキサー経由でカラオケをお楽しみ頂くことです。 Q3)iPhoneやAndroidには対応していますか。 2023/03時点ではWindows/Macのみ対応となっております。最新の動作条件につきましては、RODE公式サイトにてご確認下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ご確認ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※マイクケーブルでミキサーやオーディオインターフェイスに繋ぐ場合、ファンタム電源の供給が必要となります。USB接続で使用する場合は、ファンタム電源は必要ありません。 |
型番:276-NT1GEN5
型番:276-NT1GEN5
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
RODE NT-1gen5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アナログでもデジタルでも。「デュアルコネクト出力」 XLR端子とUSB-C端子の両方を搭載したデュアルコネクト出力(特許出願中)により、これまでにない汎用性を獲得しました。従来のオーディオインターフェースやミキサーへのアナログ接続に加え、USBを介して直接コンピュータへの接続もでき、あらゆるワークフローに組み込むことができます。1台のPCに最大8台のNT1(第5世代)を接続*することができ、マルチトラック録音が可能になるなど、制作の幅を大きく広げます。 ラージダイアフラムコンデンサーマイクとして世界初の32bit floatデジタル出力を搭載し、ウィスパーボイスからスクリームまで、あるいは静かなギターの響きから力強いドラム音まで、ゲインの設定を心配することなく録音*できます。また、超低ノイズ・ハイゲインのRevolution Preamp(TM)、192kHzまで対応したA/Dコンバーターを搭載することで、単なるスタジオマイクには留まらない、強力なデジタルオーディオソリューションを提供します。 ※WindowsではRODEカスタムASIOドライバーのインストールが必要 回路設計を見直すことで、コンデンサーマイクとしては非常に低い4dBAのセルフノイズを実現。また、142db SPLと高い最大入力音圧、さまざまな音源に対応する周波数特性を有し、ボーカルやスピーチ、ギター、ドラム、ピアノまで、どんなレコーディングでも優れたパフォーマンスを発揮します。また、精密に設計されたHF6マイクカプセルを内部のショックマウントにより保護することで、外部からの不要な振動をカットし、録りたい音をクリアに収音します。
強力な内蔵DSPによるAPHEXRオーディオプロセッシングにより、コンプレッサー、ハイパスフィルター、ノイズ除去をはじめとしたエフェクトに加え、APHEXR Aural ExciterとBig Bottomも使用できます。無料アプリ「RODE Connect」「RODE Central」内のVoxLabエディターを使うことで、手軽に直感的な設定が可能です。また、各パラメーターごとの細かい調整もできます。* *24bit/48kHzデジタル出力時のみ利用可能 *メーカー本国ウェブサイトの製品保証登録フォームでのシリアルナンバー登録が必要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|